前回の続き。テストフライトしてきました。
日差しは真夏。。気温はまだましなこの季節。
やっぱり平城宮跡は、、壮快です。カメラ無しで単独のフライトは問題無し。
気持ち良さそうに飛んでいます。
さて、本番とカメラを付けてやってみると。。
すこーしだけ、浮かんでは落ちてきます…
私より凧の扱いの上手い、相方にやってもらっても、、やっぱり上昇せず。
微妙な高さまでいってくれるんですが、そこから失速して落ちるを繰り返し。
動きをみていてなんとなく理解したのは、、カメラの重さで機首が下がってしまっていて、上昇するための風がうけれてないようだ、、ということ。ああ、そうか、凧ってしっぽつけて安定させたりしてましたもんね。
うまく図解できないですが、、風が素通りしちゃってる感じですね。
残念ながら、1回目はここまで理解したところでカメラ付きは中断。
まぁ、浮くということに関しては問題なさそうということは解ったので、今後は前後のバランスを取ることを考えていきます。
最後はもう一度、単独飛行。あー、やっぱり気持ち良さそう。
NHKの大科学実験、、ほどじゃないですが、やってみなくちゃわからない、と口ずさみながら帰宅しました。またやります:-)