Appleユーザになって早8年ぐらい?だったでしょうか。画面のきれいさ、パフォーマンス、開発環境の構築のし易さ、、と自宅勤務のWeb系開発エンジニアの私にとってMac Book Air → Mac Book Proは最適で最高な開発環境だったと思います。そんな中、、M1系のMacのパフォーマンスの圧倒的ベンチマークを見ながら、、新調した開発メイン機はこちら!!

はい、、VAIOさんです。昔からのパソコン好きなのでこれまで何度かVAIOは個人利用してきましたが、今回はある意味初めてのメイン開発機です。
なぜいま??
いやもう、、去年からVAIO Zがかなり気になっていたところ、SX14のALL BLACK EDITIONを店頭で見かけてそのスタイルに見惚れました。とはいえ、仕事に使うということでひと昔前ならWin機は選ばなかったと思います。
ただ、今やWin機であってもDockerは動きますし、WSLの進歩も著しいし、開発は結局Visual Studio Code、SSHもRLoginとか結構使いやすい、、あれ、まだ開発環境の構築ではいろいろと苦労のあるM1系より、、今ならWin機もありなんじゃないか?みたいな思いになりました。
とはいえ、久しぶりのWin機メインとなるといろいろ戸惑いなどもあると思いますが、、そこは自分が惚れた端末を使うというところでカバーしつつ、、やっぱりMacに戻るということを3か月後ぐらいにやってるかもしれません。
VAIO SX14 (2021年モデル)
「VAIO SX14」 | VAIO(パーソナルコンピューター) | ソニー (sony.jp)
いろいろと盛って買ってしまったのですが何はともあれALL BLACK EDITIONと隠し刻印キーボード、4Kディスプレイがめっちゃ気分あげてくれます。ただし、、初期設定ではファンの音が結構気になったので静穏性重視に設定変更しました。負荷高い作業の場合は設定変更すればいいんですが、、そこまでのことはあんまりしない想定です。
という気分を変えて仕事をしていくということで久しぶりにブログも投稿しました。今後自分の備忘もかねてWin機環境構築などをちょこちょこアップしていこうと思います。