iOSアプリにGoogleAnalyticsを入れるときにはまった
少し前のことですが、GoogleAnalyticsを作っているアプリにいれたところではまりました。 フレームワークなどを入れて、コンパイルしたところ Undefined symbols for architecture … Read more
少し前のことですが、GoogleAnalyticsを作っているアプリにいれたところではまりました。 フレームワークなどを入れて、コンパイルしたところ Undefined symbols for architecture … Read more
たまたま借りたレンタルサーバがでPHPが5.1.6でした。 そこにCakePHPいれてみると、見事にmb_string系がないため動作せず。 yum updateしたり、、よくある、remiとか追加していれようとしても・ … Read more
WordPressのテーマを探していてみつけた http://bizvektor.com/about/ なんか良さそう・・・って思ってみていたら、作者さんの自作っていうオチもあり最高! 是非是非試させていただきます。 の … Read more
cocos2dからcocos2dxへの移植の際、よくわからなかったテクスチャ。 Yokemuraの開発ブログ(Yokemura’s Development Blog):Cocos2d解説(2) テクスチャ な … Read more
移植というほどでもないんですが、cocos2dのCCSpriteBtnを、cocos2dxへ移植する場合、CCMenuItemImageを使っている実装を見せてもらったので、、メモ。 cocos2dのソース CCSpri … Read more
タイトルを数秒間表示して、次の処理を行いたい場合 cocos2d::CClayer等がもつ、scheduleOnceを使ってみた。 .hでの定義 class YourClass : public cocos2d::CCl … Read more
たまにあって忘れるのでメモ。 サーバを移設する場合などで、元が32bitか64bitか調べる場合 ■32bitの場合 >uname -i i386 ■64bitの場合 >uname -i x86_64 ほんとはもう全部6 … Read more
いろいろなやり方はあるみたいですが、UIViewControllerを複数作って切り替える方法。 AppDelegateのプロパティとして、現在のUIViewControllerを保持する (最初のUIViewContr … Read more
アプリ開発時に必要になるアイコン。 対応する機種にもよるけど、現在のところ3種類のサイズが必要です。 57 x 57 114 x 114 512 x 512 512を作って、小さくしていくのがいいのかな。