少しぶりのWordPressと備忘録
そもそもそんなに詳しくなかったんですが、仕事では少し離れていたWordpress。 ただ、急遽仕事で使うことになり、、とっちらかしながら諸々セットアップ。 一応忘れないためのプラグイン備忘録です。 セキュリ … Read more
そもそもそんなに詳しくなかったんですが、仕事では少し離れていたWordpress。 ただ、急遽仕事で使うことになり、、とっちらかしながら諸々セットアップ。 一応忘れないためのプラグイン備忘録です。 セキュリ … Read more
2017 新年あけましておめでとうございます。 さて、、新年あけて早1週間。娘(7歳)は3DSはないのに、昨年後半からポケモンにはまり、、お年玉でポケモンカルタを購入してきました。 とはいえ我が家は、3人家族。土日に娘と … Read more
開発に利用しているEC2のインスタンスを利用していないときには停止させるようにしたい… と、思い立ち、今更ながらAWSが提供するAWS SDK for PHPを利用してみました。 AWS SDK for PH … Read more
サーバの状態監視のため、new relicを入れてみたときのメモ。 設定ファイルの場所 最新のNew Relicはすごく便利で、インストールしたいタイプを選ぶだけで、インストール用のスクリプトが表示されます。 ただ、便利 … Read more
テンプレートを最初から作ってみる中でhtml5のdoctypeの出し方を調べた。 手順 BcBaserHelper.phpのdocTypeを見ると、BcHtmlHelperのdocTypeを呼んでいる。 BcHtmlHe … Read more
BaserCMSで少しまとめサイトを作ってみようと思いbootstrapテンプレートに変更した後、デフォじゃなくて別のにCDM経由で読み込まそうと思ったときのメモ。 手順 管理画面でLayout/default.phpを … Read more
Behaviorとは? レコードを物理消去せずに論理消去しておきたいときに使うと便利なModelに追加できる共通機能。 無効化 とても便利ですが、場面によってその機能を外したい場合があります。 (上述の論理削除したレコー … Read more
長期休暇時に限って発生するトラブル。トラブルとなれば年末年始関係なく対応することが普通のWeb業界。 何となくこれまでの運用の中で発生したトラブルに対してやっておけばよかった、、と後悔したことのある、仕事納めまでにやって … Read more
ブラウザ側でcookieを操作したくなり、jquery.cookieを使ってみてはまったこと。 サーバ側:CakePHPのCookieコンポーネントで記述 $this->Cookie->write(‘hoge … Read more
【現象】 CakePHPのmodelを利用して、tinyint(1)で定義したカラムを読み込むとbool型として読み込まれる。 これまでは特に気にしていなかったが、、このデータをfindByIdで読み込んで、、そのまま、 … Read more